セガサミーホールディングス★特許業務担当者
感動体験を創造し続ける企業が知財スペシャリストを募集
セガサミーグループは、セガグループのデジタルゲーム事業を中核にアミューズメント機器開発、そして映像制作やトイなどを展開する「エンタテインメントコンテンツ事業」、サミーを中心とした「遊技機事業」、ホテルの開発・運営等を手掛ける「リゾート事業」など、幅広い領域で事業を展開しています。私たちは新たな「遊び」の提供を目指す総合エンタテインメント企業として、グループシナジーを創出し、セガサミーならではのクオリティの高いエンタテインメントを提供しています。
今回「エンタテインメントコンテンツ事業」の業務範囲の拡大を踏まえ、知財部の人材補充が不可欠と判断しました。
日本国内だけでなく、欧米、アジアを拠点に幅広い国と地域でセガサミーグループのプレゼンスを確立し、世界中へ感動体験を提供する一翼を担っていただける方を募集します。

求人情報
求人ID | TZ10052-001 |
---|---|
ポジション名 | 特許業務担当者(スペシャリストクラス) |
技術分野 | ソフトウェア・機械 |
仕事内容 | 主に、株式会社セガの国内外の特許関連業務を行っていただきます。 単に研究開発をフォローするに留まらず、戦略的な視点をもって業務を推進していただきます。
■ 国内外の特許出願/権利化業務(発明発掘・中間処理を含む) ■ 侵害防止/無効調査等の特許クリアランス業務 ■ 特許戦略に関する各種業務 ■ 渉外業務(ライセンス交渉や訴訟対応) |
応募資格 |
[必須要件] ■特許関連業務の経験(目安:5年程度以上) ■特許調査・権利化業務だけでなく、渉外業務の経験 ■弁理士資格 ■新たな技術分野に対して興味や向上心を持って対応することができる方 ■自ら考え、周囲を巻き込みながら積極的に業務を遂行できる方
[優遇要件] ■ソフトウェア関連発明を扱ったご経験(特にゲーム分野) ■特許戦略に関する経験 ■TOEIC 800以上 ■部下/後輩の指導経験 ■自ら発明をした経験
≪求める人物像≫ ■新たな技術分野に対して興味や向上心を持って対応することができる方 ■自ら考え、周囲を巻き込みながら積極的に業務を遂行できる方 |
勤務地 | 東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー(大崎本社) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 600万円~1000万円 |
勤務時間 | フレキシブルタイム(6:00~22:00より8時間・休憩1時間)※業務状況により残業・休日出勤有 |
休日・休暇 | ■年間有給休暇 ■年間休日130日(2021年度) ■完全週休二日制(土曜 日曜 祝日) ■夏期5日 ■その他(慶弔・特別休暇) |
待遇・福利厚生 | ■各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■グループ保養所 ■確定拠出型年金制度(選択制DC) ■慶弔金 ■育児/介護に伴う各種支援等 |
職種カテゴリー(HP) | 企業知財部 |
仕事の魅力
自由な働き方が挑戦と創造につながる
単に研究開発をフォローするに留まらず、戦略的な視点をもって価値ある特許ポートフォリオの形成と活用を能動的に推進しています。
年齢やキャリアを超えた自由闊達な意見交換による新たな価値創造が推奨される職場であり、個人の挑戦意欲や創造性を最大限発揮していただけます。
また、フレックスタイム制、在宅勤務制度により自由度の高い勤務が可能です。
副業制度により社外の仕事を通じた自己研鑽も達成できます。

会社情報
設立 | 2004年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 グループCEO 里見 治紀 |
従業員数 | 単体:445人 / セガサミーグループ全体:7,535人 |
資本金 | 299億円(2018年3月31日現在) |
事業内容 | 総合エンタテインメント企業グループの持株会社として、グループの経営管理及びそれに附帯する業務 |
本社所在地 | 141-0033 東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー |
選考方法
選考プロセス | 書類選考→一次面接(WEB)→二次面接&適性検査(来社)→内定 ※状況に応じ、変更になる場合がございます。 |
---|---|
面接地 | 東京都 |
ご希望の求人が掲載されていない場合でも、あきらめる必要はありません
業界の採用ニーズを熟知した「知財お仕事ナビ」しか、この通過率は実現できません。
特許事務所TOP100のうち、87事務所に転職サポート実績あり!知財・特許分野で幅広いサービスを提供しているからこそ、豊富な人脈・実績があります。
ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底対応。
ご希望の求人が掲載されていない場合でも、あきらめる必要はありません