【大阪・東京】パナソニックIPマネジメント株式会社 ★法務・ライセンス案件
日本を代表する企業で世界を相手に幅広い業務を!
パナソニックグループが保有する特許権や著作権について他社へのライセンス及び、他社の特許権などのライセンスを受けるための戦略立案、交渉、契約締結等の法務・ライセンス業務の募集となります。
業界の最先端で活動する日本を代表する企業にて、グローバルサイズでの幅広い事業に関係する様々な技術、知的財産に触れる経験を積むことできます。

求人情報
求人ID | TZ10050-001 |
---|---|
ポジション名 | ライセンス・契約業務担当 |
技術分野 | 法務 |
仕事内容 | ■当社特許ポートフォリオのライセンス(二社間および、プールライセンス等の共同ライセンスを含む) ・売却等の権利活用における戦略立案・対外交渉・契約交渉・契約締結業務 ■他社特許による特許侵害警告・訴訟対応、クロスライセンス契約交渉対応(戦略立案・対外交渉・契約交渉・社内コンセンサス・契約締結業務) ■各種事業活動に関連した事業契約(NDA、業務委託、共同開発、アライアンス等)において知的財産の視点からの以下項目への対応 ・契約締結に関連する契約条件検討/契約書策定 ・各種相談への法務的な検討/アドバイス
【勤務形態】 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社にご入社いただき、 パナソニックIPマネジメント株式会社に出向となります。 ※ 待遇条件は、パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社と同様です。 |
応募資格 |
[必須要件] ■以下の実務経験があること ・特許ライセンス業務(他社交渉、契約交渉他)。特に、条件交渉、契約交渉の経験 ・知的財産を含む契約業務(※目安 3年以上) ・産業財産権、著作権に関する法律知識を有すること ・契約書作成、契約条件の交渉スキルを有すること ・英語のビジネス使用経験があること(TOEIC 750点以上目安)
[優遇要件] ■海外での業務経験、留学経験 ■標準化関連技術に関するプールライセンス等の共同ライセンス経験 ■契約に関係する法律知識全般を有すること(特に、特許ライセンスに関連する契約) ■中国語のスキル ■その他言語のスキル ■弁護士/弁理士資格保有者 |
勤務地 | 大阪府(大阪市)、東京都(港区) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 経験・能力考慮の上、決定 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準勤務時間9:00〜17:30【標準実働時間7時間45分】/コアタイムなし) |
休日・休暇 | ■完全週休2日制、祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■節目休暇 ■ファミリーサポート休暇 等 ■年間休日(毎年126日程度) ■年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与) ※事業所・部署によって異なる場合があります。 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ■持株制度 ■財形貯蓄制度 ■企業年金制度 ■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) ■社内製品従業員購入制度 ■独身寮 ■社宅・住宅費補助 ■保養施設 ■医療施設 等 ■教育制度: 【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、 ビジネスリテラシー、リベラルアーツなど無償eラーニング 等 【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等 ■キャリアサポート 社内公募制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、 社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務 等 |
職種カテゴリー(HP) | 企業知財部 |
仕事の魅力
次世代の技術開発という大きな流れを感じながら、知的財産を武器に、世界の大企業と向き合って活躍できます
パナソニックが目指す物と心の両面での豊かさに満ちた「理想の社会」。その実現に向けた取り組みを支えるため、知的財産部門では事業・研究開発・知財が三位一体となって知財戦略を立案し、グローバルな出願・権利化と知的財産の幅広い活用をおこない、競合他社に対する事業の優位性と安全の確保、併せて様々なビジネスパートナーとの「共創」を実現するための活動をグローバルに推進しています。
なかでも近年、AI/IoTを活用した第四次産業革命に代表される事業環境の大幅な変化の中、モノ売りからコト事業の創出が強く求められており、それに伴い知財ポートフォリオの組替えに基づく知財活用を加速させています。
また新規事業の開拓などの活発な動きに伴い、業務委託、共同開発、協業、M&A等の各種事業関連契約の件数が増加しています。当該契約における知的財産関連の取扱いに関し知財部門の役割・お役立ちが増加しており、この法務関連業務のさらなる充実が必要となっています。
グループの中枢を「知財」で支えるチャレンジングな業務です。興味を持たれたかたはぜひご応募ください。

会社情報
設立 | 昭和10年(1935年) |
---|---|
代表者 | 楠見 雄規 |
従業員数 | 243,540名 |
資本金 | 2,590億円 |
事業内容 | 部品から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器、および住宅関連機器等に至るまでの生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカー |
本社所在地 | 571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地 |
事業所 | 大阪府(大阪市)、東京都(港区) |
選考方法
選考プロセス | 担当面接 ▼ 役員面接 (※面接回数:2~3回) |
---|---|
面接地 | 大阪府、東京都 |
ご希望の求人が掲載されていない場合でも、あきらめる必要はありません
業界の採用ニーズを熟知した「知財お仕事ナビ」しか、この通過率は実現できません。
特許事務所TOP100のうち、87事務所に転職サポート実績あり!知財・特許分野で幅広いサービスを提供しているからこそ、豊富な人脈・実績があります。
ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底対応。
ご希望の求人が掲載されていない場合でも、あきらめる必要はありません