Q5-5 英語はどれぐらいのレベルが要求されますか?
外国事務と翻訳は、必要な英語力が別モノ?
職種により、求められる英語のレベル・質ともに変わってきます。英語を使う主な職種として、外国事務員と産業翻訳者がありますが、外国事務員の業務としては、外部とのメールのやりとり等を行うコレポン業務が主になり、会話力やビジネス英語力が必要とされます。
産業翻訳者には、技術翻訳者と特許翻訳者の2種類があり、どちらも硬い英語の文章を読み書きするスキルが求められます。
技術翻訳者は既存の技術文献を翻訳する業務が主になり、各分野の技術英語の知識が必要とされます。一方、特許翻訳者には技術英語の読解力に加え、外国の法律知識や、新技術の開発に伴う造語の知識も問われ、高いレベルが要求されます。
外国事務員の採用は、TOEICの点数が900点以上であれば、それだけで能力が高いと判断されることもありますが、産業翻訳、特に特許翻訳となりますと、TOEICの点数だけでなく、実務上の英語力・経験が要求される場合がほとんどです。
弊社にも、しばしば実務経験者向けの求人が届いております。
特許翻訳の難しさ
尚、特許翻訳に関して、以後で更に詳細を述べます。専門的な内容となりますので、不要な方は読み飛ばして下さい。
およそ知財に関わる仕事には、外内業務と内外業務の区分があります。まず外内業務とは、海外の特許明細書を外国語から日本語に翻訳し、日本の特許庁に出願する業務全体のことを指し、技術英語力と、主に日本の法律知識が必要とされます。
内外業務は、特許明細書を日本語から外国語に翻訳し海外の特許庁に出願する業務で、技術英語力、外国の法律知識の他に、非論理的な日本語を論理的な文章に組み替える論理性や、新技術を新しい英単語に翻訳する能力も必要とされるため、 その業務範囲は外内業務よりも遙かに広いものとなっています。
特許翻訳の案件を探す場合には、その特許事務所もしくは知財部が、内外および外内、どちらの案件を多く持っているか判断して、ご自身のレベルに合った案件に応募されるのが良いかと考えます。この辺りは、外部から見えない情報も多いかと思いますので、弊社、無料転職サポートまでご相談くださいませ。
【知的業界Q&A】転職活動と応募対策
- Q5-1 理系の場合、技術分野次第で選考が難しくなるって本当?
- Q5-2 文系出身でも、弁理士になる道はあるのでしょうか?
- Q5-3 全くの未経験ですが、転職は可能ですか?
- Q5-4 資格をとっても、思うように転職ができないって本当?
- Q5-5 英語はどれぐらいのレベルが要求されますか?
- Q5-6 知財業界で、公募の案件が少ないのはなぜ?
知的財産業務関連の職種解説

弁理士、特許翻訳者等、知財関連業務に関連する業務の職種を詳細に説明。
よくある失敗と対策

知財・特許業界に専門特化し、数多くの所長・知財部長クラスの方々と信頼関係を構築している「知財お仕事ナビ」が、豊富な経験をもとに失敗しないためのポイントをお伝えします。
- 一方的に連絡があったり、本意ではない転職を無理強いされたりしないか不安です。
- お客様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。ご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。
知的お仕事ナビの強み
業界の採用ニーズを熟知した「知財お仕事ナビ」しか、この通過率は実現できません。
特許事務所TOP100のうち、87事務所に転職サポート実績あり!知財・特許分野で幅広いサービスを提供しているからこそ、豊富な人脈・実績があります。
ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底対応。
-
求人のご提案から、面接・内定まで徹底的にご支援します
無料 転職サポートに登録 3分で登録完了!「無料転職サポート」は便利そうですが、一方的に連絡があったり、本意ではない転職を無理強いされたりしないか不安です。お客様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。
お客さまにとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。
-
転職のプロがあなたにぴったりの求人をご紹介します
無料 キャリアコンサルタントに求人を紹介しもらうあなたのご検討に役立つ幅広い選択肢をご提供します
無料 求人を自分でチェック!幅広い求人情報を受け取る
知財・弁理士お仕事ナビについて
知財・特許業界に専門特化して、数多くの所長・知財部長クラスの方々と信頼関係を構築し、圧倒的な求人・実績であなたの転職活動をサポートしている「Astamuse」が運営しております。業界規模が決して大きくない中でも、このサイトを通じて年間100名以上の転職が成功しています。大手特許事務所など幅広い求人が常時寄せられており、この業界を希望する若手エンジニアや、業界経験のあるミドル層のキャリアアップをお手伝いしております。
