
知財キャリアコラム
特許事務所や企業知財部に転職するためのエッセンスやコツ、また今の知財の業界についてキャリアカウンセラー目線でお伝えします。 知財転職の「ここはどうすればいいの?」といった悩みから、最近の転職動向まで幅広く、リアリティもって書いています。 これを読めば漠然とわからずにいた転職の疑問が解消されます。
新着記事
-
コラム
知財業界の就業事情について(2020年12月)
どうもこんにちは。知財・弁理士お仕事ナビ転職サポートチームです。もうすぐ2020年も終わり…ということで、年末年始に向けて直近の知財業界の就業事情についてよくある質問にお答えしてまいります。皆様のご参
2020年12月16日 -
コラム
本日は弁理士の日です
本日7月1日は【弁理士の日】です。---日本弁理士会HP より------------------------------------明治32(1899)年7月1日、弁理士法の前身である「特許代理業者
2020年07月01日 -
コラム
with/afterコロナの転職活動(知財業界編)
どうもこんにちは。知財・弁理士お仕事ナビ転職サポートチームです。本日は、知財業界におけるコロナの影響と、景気の先行きが見えない中で転職を検討しても良いのか?ということについて書いていきたいと思います。
2020年06月16日 -
ニュース
キャリアカウンセリングについて(2020年6月2日更新)
知財・弁理士お仕事ナビでは皆様に安心して転職活動を行っていただくために以下の形式にてキャリアカウンセリングを実施しています。・対面形式・オンライン(Skype/Zoomなどを用いたweb面談)・お電話
2020年04月30日 -
コラム
資格勉強は無意味!? 転職で年収をあげるためのポイント4つ
いきなりですが、みなさまに問題です。知財業界で転職をする際、給与を少しでも上げるために必要なことは何でしょう?弁理士資格をとるTOEICのスコアを上げる接対策を頑張る…どうでしょう。簡単でしたかね。新
2019年08月28日 -
コラム
履歴書のウソはどこまで許されるのか?
『…あれ、この方ってこんなキャリアだったっけ?』長くご就業支援の仕事をさせていただいていると、何年も前にサポートさせていただいた方から再度のご相談を受けることが多々ありますが、たまに大きな「違和感」を
2019年07月28日 -
コラム
「転職成功者の声」を追加しました
転職成功者の声を更新・追加しました。よりよい転職活動に向け、ご参考になさってください。複数ある将来の道から、どうやって未来の職場を選択するか限られた時間を有効に使った転職活動転職成功者の声 一覧htt
2019年07月01日 -
コラム
研究開発職から特許事務所への転職時に一番大切なこと
毎年今頃になると、知財実務未経験から特許弁理士を目指す企業研究職・開発職の方からのご登録が多くなってまいります。知財関係の実務経験をお持ちで無い方が特許事務所に応募した時、先方の特許事務所は一体何をみ
2019年06月17日 -
コラム
弁理士試験短答式筆記試験合格発表
本日(2019年6月10日)は、弁理士試験の短答試験合格発表です。特許庁の発表では、今年は3,862名の受験生のうち、531名が合格となりました。https://www.jpo.go.jp/news/
2019年06月10日 -
コラム
「転職成功者の声」を追加しました
転職成功者の声を更新・追加しました。よりよい転職活動に向け、ご参考になさってください。実務未経験からの新たなチャレンジ(特許・商標事務)家族を大切にできる職場との出会い(弁理士)スタッフのお人柄に惹か
2019年06月10日
-
求人のご提案から、面接・内定まで徹底的にご支援します
無料 転職サポートに登録 3分で登録完了!「無料転職サポート」は便利そうですが、一方的に連絡があったり、本意ではない転職を無理強いされたりしないか不安です。お客様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。
お客さまにとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。
-
転職のプロがあなたにぴったりの求人をご紹介します
無料 キャリアコンサルタントに求人を紹介しもらうあなたのご検討に役立つ幅広い選択肢をご提供します
無料 求人を自分でチェック!幅広い求人情報を受け取る
知財・弁理士お仕事ナビについて
知財・特許業界に専門特化して、数多くの所長・知財部長クラスの方々と信頼関係を構築し、圧倒的な求人・実績であなたの転職活動をサポートしている株式会社知財塾が運営しております。業界規模が決して大きくない中でも、このサイトを通じて年間100名以上の転職が成功しています。大手特許事務所など幅広い求人が常時寄せられており、この業界を希望する若手エンジニアや、業界経験のあるミドル層のキャリアアップをお手伝いしております。
